めぐりギャラリー

めぐりギャラリーは上野広小路めぐりにて開催していました。これまで6年間にほぼ毎月1回以上、100回近く開催。創作活動をされている方の作品発表の場としてご利用いただいていました。

●これまでの活動

「池田博子写真展-NIHON-」

2月1日(水)~2月29日(水)

めぐりギャラリー最後の展示は敬愛する写真家池田博子さんにお願いしました。

http://www.hiroko-ikeda.com/

一瞬を捉え、決して写真をトリミングせず、撮ったままの構図を大切にして引き伸ばしている池田さんの写真は、潔く凛として美しい。そしてどこか暖かい。池田さんそのものです。一瞬をワンクリックで切取るのが好きで写真を撮る。フレームのなかに一期一会が残る。写真の醍醐味だと思う」と、世界をめぐって写真をとっている。今回は昨年9月ラトビア国立外交美術館で開催された個展「ラトビア・日本国交20周年記念写真展」に展示したものを中心に、あえて<NIHON>を展示していただきました。池田さんの一期一会をぜひお楽しみください。

「チベットの子どもたちの絵画展」
会期 1月17日(火)~1月31日(火)
絵画提供 「かえでのおつかい」

期間中イベント
「自由と平和を願うチベットの夕べ@めぐり」
2012年1月21日土曜日
17時~ 映画「ヒマラヤを越える子どもたち」
17時半~ 歌;ソナム・ギャルモ、
タブラ;アブドゥル・ラーマン
16時15分~チベット料理の会
(料理指導;リンジン・ギャリ)
参加費 3,500円

田鎖幹夫「めぐり食べ物絵日記展」
12月13日(火)~1月10日(火)

毎年田鎖さんに描いていただいためぐりの食べ物絵日記が6枚になりました。
その時々のイベントなども描き込んでくださっているので、懐かしくも感慨深いです。
今年は「村井弦斎の食道楽を聴いて食べる会」を描いてくださいました。

明治の食の啓蒙家村井弦斎の食を再現するこのイベント、今年初めて取り組んだ楽しく人気のイベントでした。 田鎖さんの優しいタッチのめぐりをぜひお楽しみください。

ヒマラヤ小学校絵画展ボクたち、ワタシたちの未来~
会期 2011年11月7日(日)~12月
8回目を迎えたヒマラヤ小学校の絵画展、今回は子どもたちが育てているケナフ紙を漉き込んだ紙に描きました。自立のために職業訓練を受けて作ったフエルトのコサージュやキーホルダー、幸運を呼ぶ菩提樹の実のネックレスなどのチャリティ販売も行います。
吉岡大祐さんのヒマラヤ小学校報告会
「2011年を振り返って」
日時11月20日(日) 5時~
会費 3000円(めぐりの食事付き)
場所 めぐり   ご予約受付中

『Lovegurumi』発売記念展示会
編みぐるみのカップル「Lovegurumi(ラブぐるみ)」のちょっぴり不思議で妙にリアルな恋愛模様を綴った写真作品集発売を記念して、ラブぐるみ人形と写真の展示会。人形・佐野純子、写真・林道子。
♥とき 2011年10月16日(日)~11月6日(日) 
◎発売記念パーティ
♥とき 10月22日(土) 11:00~13:30
♥会費 お一人様2,500円
◎ワークショップ「ボールペン人形を作ろう」
♥とき 10月28日(金)18:00~20:00
♥受講費 3,000円(材料費・税込み)

<ダリペナン・チャリティ手描きTシャツ展 第4回>
会期 10月1日(土)~10月14日(金)

チャリティグループ「ダリ ペナン*」(ペナンよりの意)は、1997年よりマレーシア・ペナンでTシャツに一枚一枚手描きで絵を描いて、知的障害者施設の支援をされています。
めぐりでのこの展覧会も今回で4回目になります。
すべて手描きされたTシャツ、1枚2000円。今回初めて長袖と子供用もあります。

数間秀樹ペーパークラフト展
<DOG?or CAT?>
会期 9月1日(木)~9月16日(金)

犬と猫のどちらがあなたは好きですか?
今回の犬のモデルは我が家のチワワです。

我が家のペットの似顔クラフト制作いたします。

被災地の子供たちに笑顔と希望を贈る「スターリィマン紙芝居プロジェクト」
<夢をつなげるスターリィマンの世界展>
会期 8月20日(土)~8月31日(水)
★オープニング企画 一日だけの 『スターリィマン ドリームカフェ@めぐり』  8月20日(土)11時~20時
スターリィマン紙芝居プロジェクト&キットパスコラボレーションチャリティーイベントです。
★はせがわファミリーは、父・いさおさんがスターリィマンの絵を描き、母・芳見さんがお話を創作、娘・祐希さんが朗読、デザイン、プロデュースをして、家族三人でみんなの心と心をあたたかくつなぐ「コミュニケーションアート」の活動をされています。
URL http://www.dream-hasegawa.com/

「ふえてくハガキの展覧会@めぐり2
〜1000枚になりました!」
【会期】2011年8月1日(月)〜19日(金)

3月11日の震災後すぐにはじめたYOUプロジェクト。http://you-project.net/
なんと世界28カ国から、1000枚達成の展示になりました。
一同に展示は見ごたえがあります。
どなたでも参加できます。

<ヒマラヤ小学校絵画展~ともだち~>
会期 7月1日(金)~7月31日(日)
職業訓練を受けて作られたフエルト作品もたくさん届きます。とても可愛いパンダやお花のブローチやシュシュなど、驚くほどの成長ぶりです。展示即売します。
*吉岡大祐さんのヒマラヤ小学校報告会
「ヒマラヤ小学校8年目の挑戦」
日時:7月9日(土)5時~ 会費;3000円(食事付き)。

<~リーリー&シンシン来日記念~
パンダのチャリティ写真展>
会期 5月27日(金)~6月19日(日)

日本パンダ保護協会主催による、リーリー、シンシン来日記念のチャリティ写真展。
パンダ保護協会のメンバーが愛情いっぱいもって撮ったかわいいパンダたちが勢ぞろいします。
5月28日(土)5時~オープニングパーティ 会費3,000円
パンダグッズの展示即売もいたします。
また、めぐりウインドーギャラリーでは藤永結さんによる、「上野のパンダ全員集合!」が描かれています。

<ダリペナン・チャリティ手描きTシャツ展第3回>
会期 5月14日(土)~5月26日(木)
チャリティグループ「ダリ ペナン」(ペナンよりの意)の手描きTシャツ展。ダリペナンでは1997年よりマレーシア・ペナンでTシャツに一枚一枚手描きで絵を描いて、知的障害者施設の支援をされています。Tシャツは1枚2000円、売上げは、Tシャツ代、絵の具代等を引いた残りの収益は全額、障害者施設ACS(Asia Community Service)、RCS(Rajang central zone Community Service Association)に寄付されます。http://www5f.biglobe.ne.jp/~ace-jps/index.html

 

 Pray for Japan <ふえてくハガキの展覧会>
~「あなたへ あなたと」の想いをメールアートに~
【会期】2011年3月25日(金)~4月15日(金)10時~18時

東北関東大震災によせて、何かをしたい、何かをしなくてはいられないと始めた「YOUプロジェクト」。
「YOUプロジェクト」は、「あなたへ あなたと」と書かれたハガキに、コトバのメッセージやイラストや写真をつけ加えて、送っていただくメールアートのプロジェクトです。
めぐりギャラリーでは毎日、日本中、世界中から送られてくる、このメールアートの愛のハガキを、届いた順にライブで展示していきます。ハガキ応募締め切り日の4月15日まで、だんだん、どんどん増えていきます。ハガキは見るだけでなく参加もできます。ぜひ、あなたのハガキもめぐりの展示に加えてください!詳しくは、http://you-project.net で。
めぐりウインドーギャラリープロジェクトでは皆さんの被災地への応援メッセージをめぐりの大きな窓に描いていただいています。
支援バザー&募金活動実施中。

保木とも子「源氏物語 貝合せ」写真展
会期 12月28日(火)~1月24日(月)
ハマグリをキャンバスに「源氏物語」を描きたいと思い立ち、四年の歳月をかけて製作した「源氏物語 貝合せ」。一対の貝に左右異なる絵を配し、桐壺から夢浮橋までの全五十四帖を色彩豊かに展開しています。
今回はそれらの作品を写真に収め、解説(あらすじ)と共に展示いたします。
期間中イベント
■初心者のための「体験 貝合せ製作」~雛祭りにオリジナルの貝合せを飾ろう
平成23年1月20日(木)15時~(全一回)定員:10名
会費:3000円(材料費込み)+めぐりでの飲食費
■ 「源氏物語 貝合せ 鑑賞会」~製作秘話と源氏の女性達~
1月13日(木)15時~16時 参加費:茶菓付き1000円

「ヒマラヤ小学校絵画展―僕が私が王様だったら」
会期 12月4日(土)~12月27日(月)
子どもたちの楽しい夢をご覧いただけたらとおもいます。
写真は3年生ビンドウ・マヤ・ヨンジャンちゃん10歳の作品、「大きな虹を渡って見たい!」です。
同時に職業訓練で作った作品を展示販売いたします。ご協力おねがいします。

会期中イベント
吉岡大祐さん<ソロプチミスト国内-国際奉仕賞>受賞祝いの会&ヒマラヤ小学校の報告会。
12月4日土曜日午後5時より。会費3,000円

ネパールの手漉き紙でつくる「ライスペーパーバッグ展」―PLEATS TREETS BAG―
会期 11月6日(土)~12月3日(金)
ネパールの手漉き紙を使ったインテリアなどを手がけているオーグの春日泰宣さんの作品展です。
「まるで自然に触っているような素朴な風合いが魅力のネパールの手漉き紙。ヒマラヤ山脈に自生する野趣溢れるロクタという植物の繊維を漉いた紙を元に、木の樹皮のような立体感あふれるプリーツ加工の紙を創作し、「バック」という形にしました。同じ模様ができない一期一会の表情を是非手に取ってご覧頂けたら嬉しいです。」と春日さん。
期間中ワークショップ
*ネパール紙でオリジナルトートバッグを作ります。
*11月22日(月)15時~21時の間の2時間。要予約 *3,000円

古川久栄 「色の響き」

*会期 10月15日(金)〜11月5日(金)

雑誌やカタログ等のカラーページを使ってのコラージュ。
御宿のお寺の大黒さまが曼荼羅の世界を作り上げました。

山路伴幸「安らぎの和と 花のとんぼ玉展」

会期 10月15日(金)〜11月5日(金)
リタイア後、とんぼ玉制作を始め、独自に考案した技法による作品づくりをする。清潔で繊細な作品作りをめざし、瑞々しさを感じさせる立体的な花の文様を用いた玉は、他にあまり例を見ない代表作である。

「ダリペナン チャリティTシャツ 新デザイン展」
会期 9月18日(土)~10月14日(木)

今回は、5月のチャリティTシャツ展で行った<デザイン募集プロジェクト>にご協力いただいた21名の作家さんの、心あたたまるメッセージが詰まった新しいデザインのTシャツを展示、手書きで複写したTシャツを販売します。前回同様、1枚2000円です。新柄は数が限られていますのでお早めにお出かけください!

 

<ダリペナン Tシャツデザイン プロジェクト >新デザイン発表 記念パーティ
日時 9月18日(土) 午後4時~5時半
会費 1000円(簡単スナックと1ドリンク付き)

タイトル 11歳の少女の絵本「栗原里奈 サンゴの森」原画展
-Jr Diver RINAの海を守る大きな想い-
会期 9月2日(木)~9月16日(木)
10時~19時 会期中無休

里奈ちゃんは現在江東区の小学校6年生、泳ぎが好きで10歳でジュニアダイバーのライセンスをとってしまった女の子です。地球温暖化の中、沖縄の海のサンゴの状況にショックを受けて、大好きな海を守るために、サンゴ礁の保護、再生活動をしているNPO法人アクアプラネットを一人で訪ねて入会、おこづかいで大人に混じってサンゴの移植を続けています。皆さんに知らせたくって、世界中の人に伝えたくて日本語と英語両方で書きました。その原画を展示しています。絵本<サンゴの森>も直売中。
里奈ちゃんのブログです。http://ameblo.jp/rinasanngonomori/

「ヒマラヤ小学校・自立の夢基金ーチャリティバザー」
会期 9月2日(木)~9月17日(金)

めぐりの会で支援をしていますヒマラヤ小学校の運営母体のヒマラヤ青少年育英会では『自立の夢基金』を設け、ヒマラヤ小学校の卒業生はじめ村の女性達の将来の自立を目指した職業訓練プログラムを実施しています。

1つの職業訓練プログラムには約5万円ほどの資金が必要になります。そこでさらなる自立支援のために、今回「自立の夢基金ーチャリティバザー」を企画しました。
チャリティ商品は、デザイナーやコーディネーターのおしゃれな食器やキッチングッズ、アクセサリーなどなど、なにがでてくるかお楽しみです。もちろんネパールの職業訓練で作られた作品もあります。
みなさんのご協力をおまちしております。
「自立の夢基金」詳しくは、ヒマラヤ小学校ホームページで。http://www.ikueikai.org/independent-fund.htm

<Magical Mysterious Mushroom Tour〉発売記念
飯沢耕太郎・石塚真琴展 「きのこ狩りツアー」

*会期 7月22日(木)〜8月31日(火)
7月中旬に発売される飯沢耕太郎さんの3冊目のキノコ本<Magical Mysterious Mushroom Tour〉を記念した、飯沢さんのドローイングと真琴さんのきのぐるみ展。
*期間中イベント (どちらも5時開始、会費3000円 きのこ料理付き 要予約)
1「きのこミュージックときのこ料理のゆうべ」日時:7月24日(土)
音楽:ちくわぶ
2「きのこマニアトークときのこ料理のゆうべ」日時:8月21日(土)
トーク:飯沢耕太郎さん、吹春俊光さん(千葉県立中央博物館上席研究員)、北川公子さん(きのこグッズ収集家)

ヒマラヤ小学校絵画展「ボクたち、わたしたちの新世界~メラニー先生と一緒に~」
会期 6月18日(金)~7月21日(水)

メラニー・マノ先生の指導の下、全校児童が参加したアートプロジェクトの作品展です。
エリック・カールの作品「はらぺこあおむし」を制作する3年生のクラスでは、メラニー先生による「はらぺこあおむし」の読み聞かせが終わった後、早速、子ども達は絵本と同じように、薄紙に筆で色をつけた色紙を切抜き、貼りつけていくコラージュ手法で作品制作に取り組みました。
またその他のクラスでもメラニー先生の指導の下、コラージュ手法を用いたアート作品つくりが行われています。
子供たちの新世界、どんな作品が来るか楽しみです。

「村西徳子作品展 河内木綿 扇子と団扇展」
会期 6月1日(火)~6月14日(月)

河内木綿の伝統柄の復刻に心血を注いでいらっしゃる村西徳子さんによって復元された、河内木綿の伝統柄扇子と団扇の展覧会です。
江戸時代に盛んであった河内木綿の明るくて、大きく、ゆったりとして、力強い文様に魅せられた村西さんは、河内木綿の研究家・収集家である故辻合喜代太郎博士辻合先生の指導を受け、型彫り、糊置き、藍染と古い資料を参考に河内木綿復元活動に取り組まれてきました。

詳しくは村西さんが代表をしていらっしゃる、NPO法人河内木綿藍染保存会ホームページで。http://www.kawachimomen.com/index.html

「ダリ ペナン・チャリティ手描きTシャツ展」
会期 4月29日(木)~5月31日(月)

マレーシアの知的障害を持つ子供たちのために、Tシャツに一枚一枚手描きで絵を描いているグループ「ダリ ペナン」(ペナンよりの意)のTシャツ展です。

<Tシャツデザイン募集中!>
今回「ダリ ペナン・チャリティTシャツ デザイン プロジェクト」を立ち上げ、Tシャツのデザインを募集しています。
「Tシャツを魅力のあるものとし、より多くの収益を上記の施設に寄付出来ればと思います」という星野さんの願いです。
今年10月、プロジェクトに寄せられたデザインのTシャツ展も予定しています。

小林煌・木版画&絵画展
い~のちいのち展

会期2010年1月21日(木)~2月21日(日)
八ヶ岳山麓在住の小林煌さんの木版画&絵画展です。

小さいころから絵を描くことが好きで、夢は絵描きさんになること・・・。
夢叶う今、幸せの恩返しを、絵を通して、つながるみんなにできたらと思っています。
版画を彫っていると、真っ黒だった版木から産まれるたくさんの命たちに感謝と愛おしい気持ちでいっぱいになります。
世界はひとつひとつの大切な命のつながりで豊かに光っていることを、白も黒もあって豊かであることを版画を通して学んでいる気がします。今あるすべてに感謝を込めて、ありがとう。
http://kiramekou.com

第5回ヒマラヤ小学校作品展
<僕の私の好きなシーン>

会期2009年11月29日~2010年1月17日
ネパール・ブンガマティ村、ヒマラヤ小学校の絵画展も今年で第5回となります。
今回は絵画に加えて、子供たちが初めて撮った写真も展示します。初めてカメラを手にして自由に撮った写真は新鮮です。
ネパールの子供たちの作ったアクセサリーなど、チャリティバザーも開催します。

12月19日土曜日5時~ 吉岡大祐さんを囲む会「卒業生のその後と新しい動き」会費3000円

椎野まさ子染色展
【 秋の宙(そら)】

会期2009年11月1日〜11月28日
筒絞りで画面全体に雲や風・空気を表現。染とロウ描きを繰り返し、秋の宙色を染めあげました。

大濱友康 カメラのオブジェ展
【カメラ de ねんど?】

会期2009年10月5日(月)〜10月31日(土)
無機質で冷たい、重厚……そんなイメージを抱かせるカメラを他のもので作ってみたら面白いんじゃない?
高級感漂う憧れのライカ、ハッセルブラッド……昔懐かしいポラロイドカメラやピッカリコニカ…そんなカメラ達を金属とはまったく異なる質感の紙粘土で……
「展示物にはお手を触れないでください!」]なんて言いません♪
是非「見て」「触れて」「首にかけて、ハイポーズ」してください!
そんなカメラがいっぱいの紙粘土オブジェ展です♪

【 KEI ダンボール画展 IN めぐり 】

会期2009年9月15日(火)~10月4日(日)

自分がROCKからパワーやイメージを得るように
[見た人がまたそこから何かを発想できる絵を・・・]と
心に秘めつつダンボールを画材とした作品を中心に創作活動をしています。
今回はキャンバス画や絵コBAGなどの作品も楽しんでいただければ幸いです。

よりさんの
「お茶目でエコなファッション・グッズ展」

会期 9月1日(火)~9月13日(日)
レジ袋を使った「エコエゴバッグ」で有名なよりさん。
よりさんの手にかかれば、ボタンだって、ファスナーだって、メジャーだって、カレンダーやノートの金具だって何でもおしゃれなアクセサリーになってしまいます。
お茶目でキュートなよりさんの世界、期間中楽しくコサージュやエコエゴバッグを作るワークショップも以下のとおり開催します。
9月2日(水)6時~ コサージュ作り
9月3日(木)3時~ エコエゴバッグ作り
9月10日(木)6時~ エコエゴバッグ作り
9月12日(土)3時~ コサージュ作り   
講習費1回 1000円 他にめぐりで一品ご飲食ください。

『こまちよういち 個展』
 
会期 8月3日(月)~31日(月)
 
新潟在住のこまちよういちさん、
「フンワリとやわらかいイラストレーションです。
アクリルで描く世界は、私の身のまわりにあるごく普通の日常であり、 創作の元になり ます。」と。

笠原芳幸 展
「隅田川の刻 -スキマノカタチ-

会 期 2009年7月12日(日)~2009年8月2日(日)

生まれ育った東京下町、隅田川の橋をテーマに描き続けている笠原さんの日本画、めぐりギャラリー2度目の登場です。
「東京を代表する河のひとつ、隅田川。この雄大な河に各地で橋を掛け人々の暮らしに役立っています。人々は当たり前のように橋を渡りますが私は違和感をおぼえます。河は流れ、そのまわりの風景はこの急速な時代背景とともに変化しました。橋はその時間に逆らうかのごとくその姿を保ってます。朝から夕方そして夜へと、また雨の日も晴れの日も黙って静かにすべてを受け入れ見守っています。私の生活においてさまざまな出来事がありました。後悔や取り返しのつかないこともありました。刻を止めるような感覚を与えてくれるこの橋達にとても惹き付けられます。そんな感情をかたちに表現したいと思います。」と笠原さん。
画材は麻紙、膠、岩絵具、染料、薄美濃紙、箔です。

翠香のオリジナルアート展
あ~と書 あ~と絵

会 期 2009年6月15日(月)~2009年7月10日(金)

「書歴35年。絵を書く事も好きで、以前より書と絵のコラボレーションを模索してきました。
今回は、半紙大の作品としては独自の手法で絵画的一字書を、葉書大の作品は絵に書を一筆加えたり、絵のみだったりのものを選びました。
特に小さい作品は今流行の絵てがみ風ですが、手紙としてでは無く、《壁に一輪挿し》といった趣の作品群です。」と翠香さん。

書と絵の楽しく素敵なコラボレーション、末岡翠香さんの独特の世界をお楽しみください。

Flower*Friends プリザーブドフラワー展
~ ぜいたくな時間 ~

会 期 2009年6月1日(月)~2009年6月14日(日)

佐倉麻矢さんと山崎百合子さんのプリザーブドフラワー展。
スワロフスキー・ストーンをあしらったちょっとぜいたくな作品をお楽しみください。

田中拓馬エキジビション イン 上野
~ぼくの頭の中の自然~
会 期 2009年5月1日(金)~2009年5月31日(日)

自然のバリエーションを表現しました。

期間中不定期で<ドローイングライブ>を行います。
2月~3月ニューヨーク滞在中、バーなどで行って好評だった<ローイングライブ>、あなたのイメージをその場でスケッチします。無料。

ヒマラヤ小学校開校5周年記念展
~夢に向かって~
会 期 2009年4月4日(土)~2008年4月30日(火)

開校5周年のヒマラヤ小学校、初めての卒業生が自分たちの夢を描いてくれました。
一番多かったのはヒマラヤ小学校の先生、自分たちが教わっている先生が目標であることは素敵なことですね。ほかにはダンスの先生、空手の先生、お医者さん、サッカー選手、中にはヒップホップダンサーというのもあります。
写真はナレシュ君のバスの運転手、とてもよく描けていますが、行き先がJAPAN―HIMALAYA SCHOOLとなっているところに、なんともけなげな思いが伝わってきます。でも、ほんとにバスで行かれると思っている節もあるようですが・・・・
チュラや指輪、幸福を呼ぶ菩提樹の実のネックレスなど子供たちの作ったものもいろいろ届いています。子供たちの笑顔の写真も展示しています。

ヒマラヤ小学校開校5周年記念
<チャリティ作品展&いいものセレクトバザー>

会 期 2009年3月4日(水)~4月3日(金)

2009年は、ヒマラヤ小学校が開校してちょうど5周年!初めての卒業生も出ます。
それを記念して、今までめぐりギャラリーでお世話になった作家さんや、ヒマラヤ小学校の応援団の皆さんによる、チャリティの展覧会とバザーです。
多素材作家の中村よりさん、写真家の佐藤隆俊さん、人形作家のイシヤマキヌコさん、書家の末岡翠香さん、コミュニケーションアーティストのときたまさんなどの作品を予定しています。

小林由紀乃型絵染展雛 & 風」

会期 2月9日(月)~3月3日(火)

型絵染めで染め出されたお雛さまと金太郎、女の子と男の子のお節句展です。
型絵染はデザインをおこし、型を彫り、糊を置いて、防染をし、色を挿し、蒸して、洗って、仕上げるというすべての工程を分業でなくて、一人で行うそうです。「そんな風に仕上げたひとつひとつの作品が、いろいろな空間で幸せに微笑んでくれたならば、作り手としてこんなにうれしいことはありません」と小林さん。

伝統手芸「津軽こぎん刺し」展

会 期 2009年1月16日(金)~2月8日(日)

厳しい寒さと厳しい労働、その中から生まれた「手仕事の美」。津軽の女性の心を受け継いて励んださくらの会の作品です。

ホークスみよし展 「つながり」

会 期 12月28日(日)~2009年1月15日(木)

栃木県那須にお暮らしのホークスさん、自然に囲まれて暮らす中で、さまざまな人、自然、物との偶然ではないつながりのなかで作品が生まれ、作品がまたつながりをうみだして・・・つながっていく・・・「つながり」をテーマにお届けします。
また、新春にちなんで「福をよぶ十二支の絵」も展示します。
易経の陰陽五行からなる占術にのっとって描かれたこれらの干支の絵は、その干支生
まれの人の運を幸運にするそうです。身近において幸運を招きいれてください。

田鎖幹夫個展  / 抽象から食べ物絵日記まで

会 期 12月1日(月)~12月27日(土)

和紙にアクリルと岩絵の具で描かれた独特な雰囲気を持つ抽象画を中心に、食べ物絵日記も展示します。
毎年おなじみになりました食べ物絵日記カレンダーに来年もめぐりが登場します。
1部1000円です。

ヒマラヤ小学校絵画展 2
―ボクの/わたしのこころの中―
会 期 11月1日(土)~11月30日(日)

昨年に続いてのヒマラヤ小学校の子供たちの展覧会。
どんな心の中をみせてくれるのでしょうか?

期間中イベント
ヒマラヤ小学校報告会
「吉岡大祐さんを囲んでお話を聞く会」
日時 11月15日<土>午後5時~7時半 於めぐり
会費 2000円(軽食つき)
ご出席の方はめぐりまでご連絡ください。
03-3834-5154
軽食タイムは5時~6時です。

岡戸重子展 ―米寿・ババのおあそび―

会 期 10月1日(水)~10月31日(金)

野の花の名前が知りたくて、夢中で里山巡りをしていた重子さん、縁あって60の手習いで日本画教室のお仲間入り。
「胡粉・膠・箔の貼り方は教えるが、絵は自分の好きなものを好きなように描け」「下手は下手でよろしい」「描く間の醍醐味にひたればよろし」という師の教えに勇気を得て、好きな草を描き続けて米寿。特にイネ科の植物、穂草が好きと。
対象によせる限りない興味と愛情が、彼女らしい世界を醸しだしています。
また、「今は孫への日だよりを楽しみに老いの刻を埋めています」と、独り暮らしをはじめてからの2年半で600通あまりになったハガキも展示します。

彩矢工房作品展ー世界にたったひとつのバッグたち―

会期 9月3日(水)~9月30日(火)

「見ているだけで幸せになる生地たち、そんな生地がバッグになって楽しめればもっと素敵!」 そんな思いで生まれた彩矢工房さんのオリジナル手作りバッグ。
古裂や伝統織に革をあしらった、世界で一つだけのバッグやポシェットを展示即売します。
お手持ちのネクタイや着物など思い出の生地、お気に入りの生地でも作ってくれます。

中江昭男作陶原画展 ―私の寫生帳―

会 期 7月7日(月)~8月31日(日)

中江さんは現在93歳。定年退職を機に陶芸を生涯の楽しみとして、自宅の庭先に作業場と窯を作り、「我れ楽しみ多し」と「我楽多窯」と名づけました。幼いときから人間国宝富本憲吉氏との交流があり、崇敬している富本氏の「模様から模様を作らず」を教えを守って、毎日の日課の散歩の折に目に止まって摘んできた草木や野の花のスケッチを続けて30有余年。和とじのスケッチブック、カレンダーの余白、新聞の折込チラシの裏など書き綴ったスケッチがいつのまにか箪笥の引き出しにいっぱいに。今も毎日描き続け、作陶を続けている中江翁の原画と陶芸の作品展です。

村西恵津作品展 「初夏の風」   
会期 6月16日(月)~7月6日(日)   6月17日はお休みです。

イラストレーター・村西恵津の初夏の風を感じる水彩画とオリジナルの扇子・団扇の作品展。

・6月21日(土) 手描き花扇子実演
無地の絹扇子にお好きな花を描きます。貴女だけのオリジナルな扇子を。プレゼントにも最適です。(.8400円・9450円)

・水彩画原画のほかに、オリジナルプリント紙扇子・団扇・Tシャツ・ミニトートバック・ポストカードなども販売します。

門谷優写真展
「輝く笑顔、大きな夢
~ヒマラヤ小学校の子どもたち~」

会 期 2008年5月17日(土)~2008年6月15日(日)

ヒマラヤ登山のために訪れたネパールの文化に魅せられ、ヒマラヤ小学校の子どもたちをはじめ、現地のさまざまな社会問題について撮影を続けているドキュメンタリー写真家、門谷優さん(26歳)がヒマラヤ小学校の子どもたちの笑顔をお届けします。

ヒマラヤ小学校報告会 2
「門谷優さんと吉岡大祐さんを囲んでお話を聞く会」
子供たちのビデオ映写もあります。ご参集ください。
5月24日(土)午後5時より めぐりにて。
会費2000円、軽食付き。申し込み受付中。5

数馬秀樹エキシビション08
「紙の動物園」

会 期 2008年4月24日(木)~2008年5月16日(金)

動物たちがアナタの笑顔待ってるヨ!ー

自然のフィールドが好きで、石や流木、貝などでオブジェ創作をてがける数馬さんの紙の素材を活かしたペーパークラフト展。
猫の目がクリクリ動いたり、楽しんで癒しが得られる展覧会です。

タイトル
澤島正子 作品展
― パステルアクセサリー pastel accessory ―
会 期 2008年4月7日(月)~2008年4月23日(水)

繊細なレースやリボンに、桜染めの糸、チェコのガラスビーズを刺繍した優しいパステルカラーのアクセサリーです。
ネックレス、コサージュ、スカーフ、小物入れなど、かろやかな春をお楽しみください。

田中拓馬 油絵展
「花めぐり

会 期 2008年3月10日(月)~20084月6日(日)

「今回は花を中心に展示します。桜やバラ、パンジーなどを独特な感じで描きます。時にはエッフェル塔に突っ込むライオン君がいたり、動物の絵も健在です。花と動物のコラボレーションなど自由な世界をご賞味ください」田中拓馬

タイトル
イシヤマキヌコ
ちょっと懐かしい人形たち。
MANY ROSES」

会 期 2008年2月12日(火)~2008年3月9日(日)

マドンナの絵本をヒントに作りました。
小さな女の子がいつも一緒にいたくなるような、
ちょっとノスタルジックなお人形。
名前もMANY ROSES。
女の子はひとり、ひとりがお姫様って、なにかの本にありました・・・・・
イシヤマキヌコ 

タイトル
「原田真弓小品展」―春待つお雛さま―

会 期 2008年1月16日(水)~2月11日(月)

染色家原田真弓さんの型染め展。
めぐりでは、一足お先に明るい春を待つお雛さまが揃いました。
額やタペストリーに仕立てられた、ほんのり白酒にほほを染めたかわいらしいお内裏
さまにお雛さまなど、明るくこころ浮き立つ春の気配をお楽しみください。

タイトル
原一菜作品展「吉祥の水引折方と雅の貝合わせ」
      
会 期 12月26日(水)~2008年1月15日(火)

新年の清々しさをあらわす縁起物、玄関先の松飾や、お祝いの屠蘇の酒器などにも欠かせない和紙と水引。お正月の吉祥水引を初めとして、今回は花の髪飾り水引展です。
あわせて風雅な貝合わせを展示します。
期間中講習会を開催します。参加ご希望の方はめぐりまでご予約ください。
*正式な門松飾り講習会  12月29日(土)午後4時~6時 6700円材料費込
*花の髪装飾(かざし)講習会 1月15日(火)午後4時~6時 6000円材料費込

タイトル
「クリスマス コレクションークリスマス・ギフト小品展」

会 期 12月11日(火)~12月25日(火)

カシニョールのリトグラフ、三浦玲子さんの水彩画などのクリスマスコレクション、クリスマスプレゼントにも最適な小品を集めました。
三浦玲子さんの大人の塗り絵やポストカードもあります。

作家名 田鎖 幹夫
タイトル 2008年食べ物絵日記カレンダー原画展
会 期 11月26日(月)~12月10日(月)
2007年今年1年いろいろなお店でたべたものが絵になりました。
色鉛筆、水彩など、お店で、食べるその場で描いていきます。
和食、イタリアン、讃岐うどん、ピッツア、フランス料理~様々なお店です。もちろんめぐりもあります。
カレンダーは、地図、お店の説明付き!!
1部1000円、数に限りがあります。ご予約ください。
田鎖さんのホームページです。
http://homepage2.nifty.com/tagusari/

タイトル ヒマラヤ小学校絵画展
私たちの村、私達のヒマラヤ小学校」
会 期 11月8日(木)~25日(日)
今年四月、皆さんからいただいたクレヨン、クレパス、絵の具などを寄贈。
ただ今子供たちが絵の制作に奮闘中。
どんなネパール便りが届くのか楽しみです。

作家名 池田博子
タイトル 池田博子写真展 紅葉 京都にて
会 期 10月22日(月)~11月7日(水)

世界を駆け回って一瞬を捉え、決してトリミングせず、とったままの構図を大切にしている写真家池田博子さん。
池田さんがワンショットで捕らえた京都の秋。
凛ととして美。
http://www.hiroko-ikeda.com/

小泉清子展 ― きものと一緒六十年 ―
会期:10月9日(水)から10月21日(日)まで
●小泉清子自作自演集「きものと一緒六十年」の出版を記念しての写真展。
昨年着物博士の称号を受けられた小泉清子さんの着物一筋人生の集大成。

池本洋二郎展―共振(ともぶれ)―
会期:9月18日(火)から10月8日(月)まで
共振は「ともぶれ」と読んで、共鳴箱を鳴らすと、他の共鳴箱が鳴る様な風になればと池本さん。
透明水彩、グアッシュ、パステルで描いた抽象画。はがきサイズの作品展です。
●10月1日から7日までに銀座1丁目の「Oギャラリー」で個展を同時開催。こちらはふすまサイズの作品から大小20点近くを出品。 

作家名 村上明
タイトル 「My dear friends (ぼくのともだち)~砂漠シリーズ・草原シリーズ~
会期:8月30日(木)から9月17日(月)まで

コメント;ディズニー映画「砂漠は生きている」をモチーフに描き出した動物シリーズ。
幸せ色の版画はプレゼントにも最適です。

芸力さんのホームページに作品載っています。 
http://geiriki.com/ba/detail.cgi?id=10000845

今回もシュアティ萩野さんのトップページにも載せていただいています。
http://www.surety.co.jp/index.htm

作家名; まつだ ひろこ
タイトル; 「我が小さき心の友の世界ー夏物語」
会  期: 7月30日(月)から8月29日(水)まで

コメント; サンリオの作家としても活躍のまつだひろこさん。彼女の心の中の7人の子供たちとの心温まる夏物語。心が温かくなる和のコラージュアートです。

芸力さんのホームページに作品載っています。 
http://geiriki.com/ba/detail.cgi?id=10000845

今回もシュアティ萩野さんのトップページにも載せていただいています。
http://www.surety.co.jp/index.htm

作家名 赤岩保元
タイトル 赤岩保元 扇面書画展 「月と遊ぶ」
会期 7月9日(月)から7月29日(日)

また、ただいま長期休止中とのことではありますが、赤岩さんのホームページです。
倉庫&工場にお宝いっぱいです。ぜひ覗いてください。

http://www.ne.jp/asahi/info/a-o/index.html

作家名 ; 笠原芳幸 

タイトル; ~橋と風景~日本画(着色紙本)

会  期 ; 6月20日(水)から7月8日(日)

東京生まれ、2004年多摩美術大学日本画専攻卒業。
生まれ育った東京下町の隅田川下流にある清洲橋、隅田川大橋、永代橋、勝鬨橋などやその周辺の風景をテーマに描く。
東京下町が叙情的に浮かび上がります。

笠原さんホームページ  
http://kasappu.sonnabakana.com/

芸力さんホームページにご案内
http://geiriki.com/ba/detail.cgi?id=10000845